11月は中学生、高校生のテスト日程がかさなっていたこともあり、
土日にテスト対策を実施した日が多かったです。
部活がテスト前になると休みになるので、テスト勉強の追い込みをかける
絶好のタイミングです。
テスト勉強をして、自分の解けなかった問題を理解して、
解き直しをして解けるようにする。
このサイクルをどれだけくり返すことができるかが、大事です。
高校生になると1問1問が難しくなり、くり返すための時間も長くなります。
テスト前も大事ですが、日ごろから勉強量を意識していきましょう。
TEL.050-3311-0674
お電話受付時間:14:00~20:30(月~金)
11月は中学生、高校生のテスト日程がかさなっていたこともあり、
土日にテスト対策を実施した日が多かったです。
部活がテスト前になると休みになるので、テスト勉強の追い込みをかける
絶好のタイミングです。
テスト勉強をして、自分の解けなかった問題を理解して、
解き直しをして解けるようにする。
このサイクルをどれだけくり返すことができるかが、大事です。
高校生になると1問1問が難しくなり、くり返すための時間も長くなります。
テスト前も大事ですが、日ごろから勉強量を意識していきましょう。
夏休みも終わり、新学期が始まりますね。
夏休みに立てた目標を振り返りつつ、新学期からの目標も立ててみてください。
夏休み前とくらべて、勉強の内容も難しくなってくることが多いです。
はやく学校のリズムに慣れて、日ごろの勉強もがんばっていきましょう。
7月20日から8月31日まで夏期講習の期間となります。
学校の授業がストップする期間なので、苦手な単元の復習や
予習をするなど、とても大事な長期休みです。
1学期に思うように結果が出なかった、
結果は良かったけど2学期からもっと伸ばしたい、
どちらの場合でも、しっかりと目標を立てて夏休みを
有効活用してくださいね!
村上中学校など、中学校の多くは6月が最初の定期テストですが
高校生は今月の5月に定期テストがあります。
新高校1年生は、高校最初の定期テストです。
この最初のテストでどれだけ自分で基準を高くもてるかが決まる
大事なテストになります。
最初のテストで良い点数がとれれば、次からのテストも
自然と同じように頑張ろうと思えるものです。
そのためにも土曜日にテスト対策の授業をおこないました。
この考え方は中学生でも小学生でも一緒です。
仮に前の学年で思ったよりも点数がとれていなかったとしても
新学年の最初のテストで点数が良ければ、その1年間は
良いスタートができます。
中学生のテスト対策も6月に実施予定です。
今のうちからワークを進めておくなど、早めのテスト対策もしましょう!
P.S 高校生からの新規募集はしていません。
中学生のときに通塾していて、希望者のみ高校生も受け付けています。
昨日で春期講習が終わり、天気が少し悪かったのですが
源右衛門祭へ行ってみました。
数日前に一日中風が強い日がありましたが
新川沿いの桜はまだ咲いてましたね。
暖かい日にゆっくり見ることができたら
もっと良かったです。
肝心の源右衛門祭は行くのが遅く、
雨も降り出してきたため、
「ニッポン全国鍋グランプリ2015」で優勝した
とん汁を食べてすぐに帰りました。
次回はゆっくりと祭りを楽しみたいですね。
春期講習では復習や予習をして、特に新中学1年生や
新高校1年生は予習を中心に進めたので、新学年で
良いスタートができるとよいです。
学校の修了式も終わり、本日から春期講習が始まります。
春休みは学校の宿題があまり出されないこともありますが、
今の学年の復習や次の学年の予習など、
大事な準備がいっぱいあります。
ただ、期間が短いため、何を対策するのか
しっかりと決めて取り組む必要があります。
新しい学年で良いスタートをきるためにも、
春休みの勉強を充実させてください。
特に新中学1年生は学校の授業スピードやテストの難しさも
小学校とは異なりますので、予習に力を入れてください。
最初に中学校の勉強に自信を持つことができれば、
その後の勉強も自分から頑張ります。
新学年をどのような状態でむかえさせたいですか?
そのためにどのような関わりをしますか?
充実した春休みにしましょう!
2日目の前期入試も終わりました。
受験生のみなさん、まずはお疲れ様でした。
19日の合格発表までは落ち着いた気がしないと思いますが、
ここで気持ちを切らさずに後期の対策を始めることが大事です。
もちろん19日に合格できていれば一番ですが、
万が一不合格だった場合に、そこから本格的に後期の勉強を始めても
なかなか気持ちがはいらないと思います。
塾生のみんなには14日からの過ごし方も伝えてあるので、
塾でも後期に向けて最終調整をしていきたいと思います。
本日、最後の5回目の入試予想演習を実施しました。
前期入試まで1週間をきり、生徒からは緊張や不安も感じられます。
今まで頑張ってきたからこそ、不安がでてくるものです。
今まで頑張ってきたことをきちんと出し切れるだろうか?
そのような気持ちになるのも当然ですし、頑張ってきた分だけ不安になります。
でも、その不安を解消する方法は、やはり勉強が一番です。
自分はこれだけ頑張ったんだ!
どこまでその想いを、自信を深められるかだと思います。
この時期は新しいことには取り組まず、今までの復習をして
自信をもてるようにしていきましょう!
本日から中3受験生を対象に、全5回で前期入試前までに
「千葉県 公立高校入試予想演習」を実施します。
リスニングを含めた5科目を模擬試験のように、土曜や日曜に
テストを実施し、当日中にテストの採点をして返却し、
テスト後に解説授業も実施します。
また、実際の公立入試の実施時間と同じ時間帯で実施することで
入試の本番当日に慣れることも考えています。
朝の9時10分に集合し、お昼の休憩などもありますが、18時30分まで
集中して取り組んでくれました。
テストの結果も大事ですが、それよりも大事なことは苦手な単元を
自分で自覚し、その単元をどのように対策していくかを考えることです。
テスト後の振り返りも記入してもらうので、これからの成長が楽しみです。