千葉大学の千葉大祭に行ってきました。

久しぶりに大学の雰囲気を感じて懐かしかったです。
受験で志望校を決めるためにも学校見学は欠かせません。
 学校を見に行ってみたら、思っていた雰囲気と違うということもあります。
実際に行ってみて、自分に合うかどうかはとても大事です。
 すごく良い雰囲気だったとわかれば、受験勉強のやる気にもつながりますし。
正門で自分が写っている写真を撮ってスマホの待ち受け画面にしていれば
 見るたびに気合いが注入されます。
ちなみに千葉大はこんな感じでした。
大学受験はまだまだという方も今後の進路の参考に見てみてください。
正門を入ってすぐのところ

大学祭といえば、やっぱりライブ!

図書館も素敵

建物も新しそうな場所が多かったです。

こんなオシャレな建物もあります。

生物学科の水族館など展示もあり、娘も楽しそうでした!

左が青いザリガニ、右が普通の赤いザリガニ
 
大学生のお兄さん、お姉さんがいろいろと教えてくれました。
そんな経験から興味を持てるといいですね。

緑も多く、すごく開放的な気分になりました。
 
建築学科の空間デザインチームによる「秋時雨」も素敵でした。
娘も興味津々で楽しそう。
 
6日までやっているので、これから千葉大を志望校にしようかなと
少しでも考えているならぜひ行って雰囲気を味わってみてください。