ご覧いただきありがとうございます。
学習習慣スクールの鎌田です。
7月になり、もうすぐ夏休みですね。
待ち遠しい子も多いのではないでしょうか。
夏休みにしかできない思い出をたくさんつくってください。
勉強という面でも、1カ月半の長い休みを活用してほしいと思います。
勉強が苦手な子は勉強の自信をつけるチャンスとして、
勉強が得意な子はもっと勉強の自信をつけるチャンスとして。
とくに、1学期の勉強があまりうまくいかなかった子は
この夏休みを大事にしてほしいと思います。
そこで、夏休みは勉強の自信をつけるチャンスとなる理由を
大きく2つにわけてお伝えします。
中学3年生は下記でお伝えすること以外に受験勉強も必要です。
小学生や中学1、2年生は下記の内容を参考にしてください。
【チャンスその1】
夏休み中は学校が休みなので授業が先に進みません。
当たり前のことを言っていますが、ここが大きなポイントです。
普段の学校の授業でわからないまま進んでしまい、
どんどんわからなくなってしまったことはありませんか?
夏休み中はその心配はありません。
そのため、わからなかったところに戻ってじっくりと復習ができます。
わからなかったところがわかるようになると
今までわからなかった他の内容も理解できることがあります。
とくに数学や算数、英語など理解が必要な科目はその傾向があります。
そのため、数学や算数、英語が心配という子は
他の科目よりも優先して夏休みに数学や算数、英語をじっくりと復習してください。
理科や社会は単元ごとに覚えたり理解する内容が変わることが多いため
数学や算数、英語の復習が終わってから復習をしてみてください。
苦手な科目が理解できるようになると自信がつきます。
どれだけ勉強をしたかも大事ですが、夏休み前に解けなかった問題が
夏休み後に解けるようになることがもっと大事です。
夏休み前に、科目ごとにどの単元が苦手で対策をするか
書き出しておくとよいと思います。
【チャンスその2】
夏休み中に少し予習をすることで、2学期からの勉強が理解しやすくなります。
そのため心配な科目ほど、夏休みに少し予習をすることで自信をつけることができます。
授業が理解しやすくなることで、より積極的に授業を受けることもでき
授業態度もより良くなっていくでしょう。
授業での理解が深まれば家庭での復習時間や宿題にかかる時間も
短くて済むので、他の科目の勉強や早めにテスト勉強に取り組むこともできます。
理解ができる → 復習が短時間で終わる → 他の勉強時間が増える
このように良い循環をつくるために、予習は効果的です。
ただ復習がしっかりとできていないまま予習をしてしまうと
逆効果になってしまうこともありますので注意が必要です。
チャンスその1で書いた復習が終わって、お子さんの理解度を確認してから
予習にも取り組んでみてください。
いかかでしたか?
夏休みは長いようで無計画に進めるとあっという間に終わってしまいます。
しっかりと計画を立てて充実した夏休みにしましょう!